VMD業務を
ちょっと便利に。
VMD・空間演出のための
プランニング・コミュニケーション
サポートツール
Think!vmd は、VMD・空間演出のためのプランニング・コミュニケーションツールです。
Think!vmd 3D simulator を使えば、3Dシミュレーションのカンタン作成や3Dデータ共有機能でVMDのプレゼンテーションの効果を上げ、円滑なコミュニケーションを可能にして⽇々のVMD業務をちょっと便利にします。
ギャラリーページでは、ユーザーによる投稿がされていて、さまざまなアイデアや情報に触れることができます。
平面図や展開図などの2次元情報だけではわかりにくい空間情報をわかりやすい3Dで表現・コミュニケーションできます。
3D⇄2Dへの変換は、ボタン1つでカンタンに切り替えられ、見たい角度から空間情報を見ることができます。
面図の挿入・スケール補正機能が、平面図上での3D確認しながらのカンタンレイアウト検証を可能にします。
3Dデータ内に、アニメーション(GIF動画)を挿入でき、臨場感のある表現を可能にします。デジタルサイネージの設置検証にも効果的です。
URL・QR共有を使えば、共有した相手も3Dデータを閲覧でき、今までにない円滑なコミュニケーションを可能にします。
気になる記事や共有された3Dのデータをお気に入り保存することができ、いつもで情報にアクセスできます。
図面情報を基に、3Dオブジェクトを作成・システム内に登録することで、オリジナルの製品をThink!vmd 3D simulatorで使用することが可能になります。
登録して3Dオブジェクト化した什器などは、可変する形状や色に合わせて合わせ、形状変化させることができます。
什器やマネキンなどの製品を3Dオブジェクト登録すれば、製品の特性を効果的に伝える3Dカタログを作成できます。
事前登録された貴社製品のオブジェクトがあれば、作成した3D空間で使用されたオブジェクトの種類・数量を自動計算し見積り書が自動生成されます。
さまざまな企業さまにご利用いただいています。
株式会社アダストリア / 4hearts株式会社 / 株式会社パールマネキン / JDCA(Japan Display creators Academy) / 株式会社ストラテ / 株式会社ブロック / ムサシノ工芸株式会社/ 有限会社ドロワーデザイン / 他 (順不同 敬称略)
まずはお試し
アカウント登録無料
3Dシミュレーションしたい
企業の皆さま向け
フリープランの機能もご利用いただけます。
⾃社製品などのオリジナルオブジェクトを
登録したい企業の皆さま向け
フリー・レギュラープランの機能も
ご利用いただけます。